出沢明PEDクリニック

椎間板ヘルニアのPED手術なら、世田谷区の出沢明PEDクリニック

椎間板ヘルニアのPED手術なら、世田谷区の出沢明PEDクリニック

事前のご予約をお願いします

リハビリテーション

リハビリテーション

明るく綺麗な施設でリハビリテーションを提供しています。老若男女からスポーツ選手、腰痛だけでなく、股関節痛や膝、肩の痛みなども対象に受け入れております。

リハビリテーションはマンツーマン予約制で、腰痛運動療法指導士の資格を有する理学療法士が行います。問診から痛みの組織を予測し、身体の機能評価によって、何が痛みを起こしているのかを見つけ、運動療法で痛みのケアができるところまでサポートします。

スポーツ障害の治療に最適なクリニックです

一般に発生頻度が高い椎間板ヘルニア。
スポーツ障害としてもすべての競技種目で起こりえます。PED手術を通して、スポーツ活動への復帰をサポートいたします。多くのアスリートのPED手術を担当してきた出沢明医師の経験を活かし、治療にあたります。

当院の特徴

01
手術後リハビリテーション

入院日から痛みの強さや部位、筋力や柔軟性を評価し、手術後にどれくらい回復しているか、一人一人の身体の状態に合わせて計画を立て、リハビリテーションを行います。
手術後翌日からリハビリテーションを始め、退院後はホームエクササイズ指導と外来リハビリテーションによって安心して日常生活を送れるようにサポートしています。

02
外来リハビリテーション

一人一人の身体の状態を評価し、痛みの原因に合わせた運動療法の提供を心がけています。ご自宅で出来るセルフケアもお伝えし、最終的にはご自身で痛みの無い状態を維持できることを目指しております。腰痛だけでなく、スポーツ障害や他の疾患の方も対象としていますので、お困りの方はご来院ください。
※リハビリテーションを受けるには医師の診察が必要です。

03
アスレティックリハビリテーション
アスレティック
リビリテーション

スポーツトレーナーの活動をしている理学療法士が在籍しており、スポーツ障害や外傷後の競技復帰のリハビリテーションも行っております。またスポーツ分野の専門知識や技能が高い理学療法士として認められた、スポーツ理学療法の認定理学療法士を保有している理学療法士が在籍しています。

04
専門性のある理学療法士

本院の理学療法士は全内視鏡脊椎手術後の体幹機能や産前産後の体幹機能と痛み、筋肉痛などの研究活動を積極的に行い、最新の知見を持ってリハビリテーションができるように努めています。

スタッフ紹介

佐藤 圭

現在日本人の4人に1人は腰痛の症状があるとされています。なぜその腰痛が起きているのかを、評価を行い、その病態に合わせた運動療法をアドバイスいたします。また、産前産後の腰痛に関しての研究を行っています。妊娠中や出産後に腰痛でお困りの方もお待ちしております。

資格

  • 理学療法士
  • 一般社団法人日本身体機能研究会認定 腰痛運動療法指導士
  • 一般社団法人アクティブライフ・マネージメント認定 腰痛運動療法セラピスト

最終学歴

  • 健康科学大学健康科学部理学療法士学科 卒

学会発表

  • 2021年 第36回 日本女性医学学会学術集会 口述発表
    「妊娠後期と産後1ヶ月におけるHead upと息吹きDraw in運動時の腹直筋間距離の変化」
  • 2022年 第8回 日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会 学術大会 口述発表
    「妊娠後期と産後1か月におけるHead upと息吹きDraw in運動時の腹直筋間距離の変化と腰椎骨盤帯痛との関係」
  • 2023年 第31回 日本腰痛学会 口述発表 「妊娠後期から産後6ヶ月における運動による腹直筋間距離の変化と腰椎骨盤帯痛との関係」

トレーナー活動

  • 2021年12月 第1回SAKAI SHO CUP 飛込トレーナー

杉山 弘樹

私はスポーツ疾患を中心に担当させて頂いています。また、全内視鏡脊椎手術後の理学療法確立に向けた研究や、筋膜の研究を中心に最新医療を提供できるよう日々研鑽を積んでいます。根拠に基づき、患者さん一人一人の病態に合った理学療法を提供できるように致します。よろしくお願い致します。

資格

  • 理学療法士
  • 認定理学療法士(スポーツ理学療法)
  • 一般社団法人日本身体機能研究会認定腰痛運動療法指導士
  • 一般社団法人アクティブライフマネージメント認定腰痛運動療法セラピスト

最終学歴

  • 桐蔭横浜大学大学院スポーツ科学 
    研究課修士課程(スポーツ科学)修了

学会発表

  • 2021年1月 第7回日本スポーツ理学療法学会学術大会 オンライン発表
    「上腕部の筋肉痛モデルにおける徒手介入の即時効果の検証-筋・筋膜滑走障害に対する超音波Bモードでの評価手法を用いて」 他

トレーナー活動

  • 2021年7月 東京オリンピック飛込日本代表村外対応トレーナー

メディア出演

  • 2021年7月 NHKチョイス@病気になったとき「大丈夫?あなたの姿勢」に出演

書籍

  •  脊柱理学療法マネジメント病態に基づき機能障害の原因を探るための脇床思考を細解く:「頚椎椎間板ヘルニア」を担当

論文

  • 2015年 飛込エリート小学生合宿参加選手の身体特性-競技力向上のために必要な身体機能-:杉山弘樹,成田崇矢,野村孝路,茶木康寛,金
    岡恒治.水と健康医学研究誌19(1):33-37,2016. 他

小泉 連

私はこれまでスポーツ疾患や整形外科疾患を中心に携わってきました。問診や機能評価を行い、患者様の病態に適した理学療法を提供いたします。
また研究活動として、筋膜や筋肉痛に対する介入研究を行っております。これまでの経験を患者様に還元できるよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。

資格

  • 理学療法士
  • 一般社団法人 日本身体機能研究会認定腰痛運動療法指導士
  • 一般社団法人 アクティブライフ・マネージメント認定 腰痛運動療法セラピスト

最終学歴

  • 健康科学大学健康科学部理学療法学科 卒

学会発表

  • 2019年3月 第24回日本徒手理学療法学会 口述発表「運動後の遅発性筋肉痛、機能低下予防のための深筋膜、筋間への徒手介入の可能性」
  • 2019年8月 第5回日本予防理学療法学会ポスター発表「運動後の遅発性筋肉痛、機能低下予防のための深筋膜、筋間への徒手介入の可能性」
  • 2023年11月 11th World Congress on Low Back and Pelvic Girdle pain ポスター発表
    「Alteration in back muscle strength and trunk flexion range of motion before and after transforaminal full-endoscopic spine surgery」
  • 2024年1月 第10回日本スポーツ理学療法学会学術大会 ポスター発表
    「上腕部の筋損傷モデルにおける徒手介入の経時的効果の検証」

講演

  • 2021年10月 CYBERDYNE株式会社主催  第8回 HALセミナー講演「HAL腰タイプが腰痛および柔軟性に及ぼす即時効果」

論文

  • Yasunaga Y, Koizumi R, Toyoda T, Koda M, Mamizuka N, Sankai Y, Yamazaki M, Miura K. “Biofeedback Physical Therapy With the Hybrid Assistive Limb (HAL) Lumbar Type for Chronic Low Back Pain: A Pilot Study.” Cureus 14.3 (2022).

千葉 好人

総合病院とスポーツクリニックでの勤務を経て現職に至ります。私はこれまで幅広い世代の方に対してスポーツや医療、介護の場面でリハビリを提供してきました。患者様自身が納得して生活復帰できることを第一に考え、一人一人に誠実に向き合える理学療法士でいられるように努めてまいります。よろしくお願いいたします。

資格

  • 理学療法士
  • 一般社団法人 日本身体機能研究会認定 腰痛運動療法指導士
  • 一般社団法人 アクティブライフ・マネージメント認定 腰痛運動療法セラピスト
  • Mulligan manual therapy concept Upper quarter 修了
  • Mulligan manual therapy concept Lower quarter 修了

最終学歴

  • 健康科学大学健康科学部理学療法学科 卒

当院の機器紹介

電気刺激装置
(低周波治療器・干渉電流型低周波治療器組み合わせ理学療法機器 カイネタイザー)

身体に電気を流すことで、痛みの軽減や血液循環の促進が期待されます。その他にも筋収縮を促すバーストモードや、炎症の回復を促す微弱電流治療も行えます。

ウォーターベット

ウォーターマッサージにより、リラクゼーション効果や筋の緊張を和らげる効果が期待できます。

超音波診断装置

超音波を使用して、体内を簡便に調べることができます。レントゲンやCT検査のように被曝がないので、安全に検査を行うことができます。本院では、脂肪組織や筋組織の動きの評価にも使用しています。

COVID-19

新型コロナウイルス対策

皆様、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。

ウイルスへの対策

昨今、東京都や神奈川県では新型コロナウイルス(COVID-19)の院内感染が報告されています。また、新型コロナウイルスは、飛沫感染と接触感染がおきる可能性がある診察室やリハビリ室、待合室では、感染リスクを最小限にするための努力を致します。「知らない間に誰かを感染させていた」ということが起こらないように皆様にもご協力頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。

下記、該当者は受診・リハビリをご遠慮ください

上記1つでも該当する方は当日受診・リハビリをご遠慮頂き、専門医やかかりつけ医を受診して下さい。その後2週間受診・リハビリをご遠慮頂き、症状改善されている場合、2週間経過以降受診・リハビリを再開させて頂きます。

皆様ご協力ください

受付で検温と自覚症状の申告をお願い致します。

病院に来院される前に自覚症状のある方は、予め受診・リハビリのキャンセルをして下さい。電話でキャンセルされる場合、電話回線の混雑から繋がりにくい場合があります。その場合、恐れ入りますが後日お掛け直しをお願い致します。

受診・リハビリを受ける際に徹底してください

飛沫感染への対策

  • 診察、リハビリ中もマスク常時着用を徹底してください。
  • 診察、リハビリ中もマスク常時着用を徹底してください。

接触感染への対策

  • 手指消毒の徹底をしてください。
  • 病院に来院られたら、手洗いを行い、アルコール消毒を必ず行ってください。
  • 手指消毒の徹底をしてください。
  • 病院に来院られたら、手洗いを行い、アルコール消毒を必ず行ってください。

付き添いの方へ

付き添いは1人までとさせて頂きます。付き添いの方も検温等の体調管理やマスク着用、手指消毒を徹底して下さい。

スタッフの対策

毎朝検温等の体調管理を徹底致します。

飛沫感染への対策

  • 30分に1度診察室、リハビリ室を数分換気します。
  • マスク常時着用の徹底を致します。
  • 患者さん1人診るごとに手指消毒を行います。

接触感染への対策

  • 患者さん1人診るごとにベットの消毒を行います。
  • 患者さんの良く触れる場所の消毒を午前午後1回行います。
  • アルコール消毒の設置を行います。