Mukogaoka PED Sports clinic
院内感染防止の観点から、以下のお願いをしております
・ご家族1名のご面会に限らせていただきます。
・ご面会時は必ずマスクの着用をお願い致します。マスクを着用されていない方のご面会をお断り致します。(マスクは事前にご用意下さい。当院では面会者用のご用意はありません)
・ご面会希望の方は、必ず受付にお声がけの上、面会者名簿に必要事項をご記入下さい。面会証を交付致します。また、この時に体温を計測させていただきます。(受付不在時は2階ナースステーション)
・面会証のない方は、ご面会をお断り致します。
・発熱(37.5度以上)、せき、くしゃみ、鼻水などの症状がある方は、マスクの着用の有無にかかわらず面会をお断り致します。
・病室に入られる前は必ずアルコールで手指消毒をして下さい。
・ご面会は1時間以内で終わらせるようお願い致します。但し手術の付き添いの場合、この限りではありません。
※当院は完全予約制となっております。
手術希望の方はお電話にてお問い合わせください。
◆リハビリテーション科予約制
月曜日、水曜日、土曜日
但し、毎月 第三水曜日は休診。代替、木曜日。
◆整形外科
毎週月曜、水曜、土曜
※オペは火曜、金曜、日曜
0570-666-963
新着情報
12月27日〜1月3日までは休診とさせていただきます。ご不便をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
11月6~7日にかけて日本女性医学学術集会が大阪で開催されました。リハビリテーション部の山崎と佐藤が産前産後の研究を発表しました。 当日はたくさんの婦人科医や産婦人科医、看護師、助産師などが参加しておりました。 佐藤先生の発表内容は、 「妊娠後期から産後1か月におけるHead upと息吹きDraw inの運動時の腹直筋間距離の変化」 私は、「産褥婦の妊娠中から産後1か月腹部弾性の変化」を発表しました。 妊娠中から産後女性の生活がよりよくなるための、研究内容を報告し、多くの質問をもらい、是非継続してほしいとお言葉も頂きました! 今後も世の中のためになることを発表していきたいと思います!
新【出沢明PEDクリニック】 それに伴い、婦人科の診療が終了いたします。 完全予約制になりますので、事前にご連絡お願い致します
8月13日~16日は夏季休診日になります。
5月7(日)婦人科は休診になります。
4月より
診療時間が一部変更になります。
第3週
17日(水)休診
18日(木)診察
水曜日に代わりリハビリを行います。
院内感染防止の観点から
以下のお願いをしております
・ご家族1名のご面会に限らせていただきます。
・ご面会時は必ずマスクの着用をお願い致します。マスクを着用されていない方のご面会をお断り致します。(マスクは事前にご用意下さい。当院では面会者用のご用意はありません)
・ご面会希望の方は、必ず受付にお声がけの上、面会者名簿に必要事項をご記入下さい。面会証を交付致します。また、この時に体温を計測させていただきます。(受付不在時は2階ナースステーション)
・面会証のない方は、ご面会をお断り致します。
・発熱(37.5度以上)、せき、くしゃみ、鼻水などの症状がある方は、マスクの着用の有無にかかわらず面会をお断り致します。
・病室に入られる前は必ずアルコールで手指消毒をして下さい。
・ご面会は1時間以内で終わらせるようお願い致します。但し手術の付き添いの場合、この限りではありません。
スポーツ整形外科診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
●・・・再診(出沢明の診療)
▲・・・代理医師の診療
※・・・再診・初診どちらも受付
※PED手術は完全予約制となっております。
手術希望の方はお電話にてお問い合わせください。
※婦人科は時間が異なります。
◆リハビリテーション科予約制
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日
但し、毎月 第三水曜日は休診。代替、木曜日。
◆整形外科
毎週月曜、金曜、土曜 ⇒ 毎週月曜、火曜、土曜
時間の変更はなし
◆婦人科
毎週火曜、水曜 ⇒ 毎週水曜、金曜
但し、第三週と第一金曜日は休診。
診療時間
9:30~12:30 15:00~18:00
※婦人科の第3週目の火曜・水曜は休診となります。
8/12~8/15まで夏季休暇となります
11月6~7日にかけて日本女性医学学術集会が大阪で開催されました。リハビリテーション部の山崎と佐藤が産前産後の研究を発表しました。 当日はたくさんの婦人科医や産婦人科医、看護師、助産師などが参加しておりました。 佐藤先生の発表内容は、 「妊娠後期から産後1か月におけるHead upと息吹きDraw inの運動時の腹直筋間距離の変化」 私は、「産褥婦の妊娠中から産後1か月腹部弾性の変化」を発表しました。 妊娠中から産後女性の生活がよりよくなるための、研究内容を報告し、多くの質問をもらい、是非継続してほしいとお言葉も頂きました! 今後も世の中のためになることを発表していきたいと思います!
12/27~1/3まで年末年始休診
新【出沢明PEDクリニック】 それに伴い、婦人科の診療が終了いたします。 完全予約制になりますので、事前にご連絡お願い致します
About Mukogaoka PED Sports clinic
明るく綺麗な施設で質の高い整形外科とリハビリテーションに加え、
一流の手術を提供しています。
老若男女からスポーツ選手、腰痛だけでなく、股関節痛や膝、
肩の痛みなども対象に受け入れております。
About Dezawa Akira PED clinic
スポーツ障害の患者さんをすこしでも早くスポーツの現場に復帰させることを目的にした整形外科的診断・治療を行います。
当院では手術療法だけでなく温存療法での治療にも力を入れております。
専門の理学療法士によるストレッチやマッサージなどのケア、指導を始め、最新機器の「ウォーターベッド型マッサージ器、アクアタイザー QZ-240」での治療も行っております。
Dezawa Akira PED clinic Information
㊗東京オリンピック内定第1号
飛込競技寺内・坂井組
東京オリンピック開催まで1年を切り、続々とオリンピック内定選手が決まってきています。東京オリンピック内定第1号は、飛込み競技の寺内健選手と坂井丞選手(共にミキハウス所属)でした。
本院のリハビリテーション科の理学療法士は、飛込選手のサポートを行なっており、特に坂井選手の身体のケアを定期的に担当させて頂いています。寺内選手と坂井選手は、飛込み競技オリンピック日本初のメダルを目指して、日々厳しい練習に励んでいます。
皆様、応援宜しくお願い致します。
Dezawa Akira PED clinic
Information
㊗東京オリンピック内定第1号
飛込競技寺内・坂井組
東京オリンピック開催まで1年を切り、続々とオリンピック内定選手が決まってきています。東京オリンピック内定第1号は、飛込み競技の寺内健選手と坂井丞選手(共にミキハウス所属)でした。
本院のリハビリテーション科の理学療法士は、飛込選手のサポートを行なっており、特に坂井選手の身体のケアを定期的に担当させて頂いています。寺内選手と坂井選手は、飛込み競技オリンピック日本初のメダルを目指して、日々厳しい練習に励んでいます。
皆様、応援宜しくお願い致します。
8TH ASIAN DIVING CUP 2019(KUALA LUMPUR)
日本代表トレーナー活動報告
マレーシア(クアラルンプール)で行われた飛込アジアカップに
本院理学療法士杉山弘樹が日本代表トレーナーとして帯同致しました。
3m飛板飛込みで寺内健選手(ミキハウス)が優勝し、
個人では6度目のオリンピック内定を決めました。
今後とも応援よろしくお願い致します。
8TH ASIAN DIVING CUP 2019(KUALA LUMPUR)
日本代表トレーナー活動報告
マレーシア(クアラルンプール)で行われた飛込アジアカップに本院理学療法士杉山弘樹が日本代表トレーナーとして帯同致しました。
3m飛板飛込みで寺内健選手(ミキハウス)が優勝し、個人では6度目のオリンピック内定を決めました。
今後とも応援よろしくお願い致します。
飛込日本代表トレーナー活動報告
国立スポーツ医科学センターで行われた水泳競技メディカルサポートミーティングで本院理学療法士杉山弘樹が今年度の飛込日本代表チーム帯同報告を行いました。
本院では様々な競技におけるスポーツ障害に対しリハビリテーションを提供しています。スポーツ障害でお悩みの方は、月曜日と金曜日にスポーツ外来(診察予約不要)を行っていますので、ぜひご利用ください。
飛込日本代表トレーナー活動報告
国立スポーツ医科学センターで行われた水泳競技メディカルサポートミーティングで本院理学療法士杉山弘樹が今年度の飛込日本代表チーム帯同報告を行いました。
本院では様々な競技におけるスポーツ障害に対しリハビリテーションを提供しています。スポーツ障害でお悩みの方は、月曜日と金曜日にスポーツ外来(診察予約不要)を行っていますので、ぜひご利用ください。
01
整形外科・リハビリ・手術
三診体制が整っております。
02
最新医療機器での検査を
受けることが可能です。
03
老若男女、都道府県問わず
診察・治療致します。
一人ひとりにあった治療法を患者様と話し合いご提案します。
一人ひとりにあった治療法を
患者様と話し合いご提案します。
出沢明PEDクリニックは、スポーツ専門のクリニックです。
リハビリスタッフは様々な競技をこれまで診てきています。
ケガをしてしまった、競技復帰ができない、復帰後にパフォーマンスが落ちているなどでお困りの方。
医師が痛みの根本的な原因をきちんと検査、診察し、その結果に基づいて、
理学療法士がストレッチ指導、運動指導、リハビリテーション等の対応を行います。
出沢明PEDクリニックはスポーツ専門のクリニックです。
あらゆるスポーツ外傷・障害にお悩 みの方に対応しております。
医師が痛みの根本的な原因をきちんと検査、診察し、その結果に基づいて、理学療法士がストレッチ指導、運動指導、リハビリテーション等の対応を行います。
自分の力で治せる治療法を提案致します。
自分の力で治せる治療法を
提案致します。
痛みや異常を感じる根本の原因に対して向き合わない限り、その不調は解決致しません。
我慢し続けたり、治療を行わず放置したままにすると、その痛みは慢性化し、
日常生活や選手生命にも関わってきます。
当クリニックでは痛みや異常の根本原因に向き合い、自らの力で不調を改善できる
アドバイスやご提案をいたします。
痛みや異常を感じる根本の原因に対して向き合わない限り、その不調は解決致しません。我慢し続けたり、治療を行わず放置したままにすると、その痛みは慢性化し、
日常生活や選手生命にも関わってきます。
当クリニックでは痛みや異常の根本原因に向き合い、自らの力で不調を改善できる
アドバイスやご提案をいたします。
PED Surgery
PEDは内科、整形外科、皮膚科の治療部門とともに
放射線や超音波の診断椎間板ヘルニアへの超最小侵襲脊椎手術(MIS手術)であり、
外径6-8mmの内視鏡下に小鉗子・ラジオ波・ ドリルなどを用いて
経皮的にヘルニアを摘出する手術法として開発され、
欧米諸国においては10年以上の歴史がございます。
近年においてはPEDシステムを応用した様々な手技が確立されつつあります。
システムの充実を計り、また外部の各種専門科を有する病院とも
強い連携をもって、 必要に応じ適切な専門医師にご紹介できるシステムを
確立しております。
PED Surgery
PEDは内科、整形外科、皮膚科の治療部門とともに放射線や超音波の診断椎間板ヘルニアへの超最小侵襲脊椎手術(MIS手術)であり、外径6-8mmの内視鏡下に小鉗子・ラジオ波・ ドリルなどを用いて経皮的にヘルニアを摘出する手術法として開発され、欧米諸国においては10年以上の歴史がございます。
近年においてはPEDシステムを応用した様々な手技が確立されつつあります。
システムの充実を計り、また外部の各種専門科を有する病院とも強い連携をもって、 必要に応じ適切な専門医師にご紹介できるシステムを確立しております。
リンク
Link
出沢明PEDクリニック
アクセス
小田急電鉄小田原線
向ヶ丘遊園駅より
徒歩3分
JR・小田急
登戸駅より
お車で4分
医院名 出沢明PEDクリニック
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2141
TEL 0570-666-963
診療時間 9:00~12:00 14:00~18:00
当病院へのご来院に際しては、駐車場がないため公共交通機関をご利用いただきますよう、お願いいたします。
※当院は完全予約制となっております。
手術希望の方はお電話にてお問い合わせください。
◆リハビリテーション科予約制
月曜日、水曜、土曜日